ジャズキッズVol.1、Vol.2 ― 2000/03/18 15:14
ダウンロート版
★ジャズキッズ Vol.1 はじめてのジャズピアノ
稲森康利 著
小学校3年生くらいから使えるジャズピアノ楽譜。子供も、あまりピアノ経験のない大人の方も、ほんもののジャズを体験し学習できる今までになかった教本です。
楽譜にはジャズらしく演奏するための指使いも記入されています。
コードや音程、ジャズのリズム、アドリブなどをわかりやすく説明したページもあり、ジャズ曲を楽しんで弾きながら、ジャズを演奏するのに欠かせない知識が得られます
また、模範演奏とマイナスワン(ドラムとベース)音源も販売しています。これを使って練習すれば、やさしいテクニックで本格的なジャズ演奏が楽しめます。
曲目: シージャムブルース、キュートなブルース、牝牛、秋分(Equinox)、
ブタのブルース、ふぐのブルース、バグズグルーブ、不思議な国のアリス、
フライミートゥーザムーン、かわいいブルース
演奏: ピアノ・稲森康利、ベース・藍澤栄治、ドラム・木村由紀夫
演奏: ピアノ・稲森康利、ベース・藍澤栄治、ドラム・木村由紀夫
ジャズキッズvol.1 楽譜 PDFダウンロード 1,100(税込)
ジャズキッズvol.1 模範演奏 mp3ダウンロード ¥550(税込)
ジャズキッズvol.1 マイナスワン mp3ダウンロード ¥550(税込)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★ジャズキッズVol.2
ますます楽しくなるジャズピアノ(CD付)
稲森康利 著 2.200円(税込) 中央アート出版社
1巻目より演奏レベルは少しアップ。しかし、1巻目同様、「音楽は耳から」というコンセプトで作られ、CDを活用してジャズのリズムや演奏法を体得できます。
巻末にはジャズ演奏に必須のメジャースケール、マイナースケール一覧表、及びジャズレフトハンド(2音タイプ)を掲載。マイナースケールはジャズでは重要なナチュラルマイナーを掲載し、ハーモニックマイナー、メロディックマイナーの導き方を説明してある。
巻末にはジャズ演奏に必須のメジャースケール、マイナースケール一覧表、及びジャズレフトハンド(2音タイプ)を掲載。マイナースケールはジャズでは重要なナチュラルマイナーを掲載し、ハーモニックマイナー、メロディックマイナーの導き方を説明してある。
曲目:I Love Paris(アイラブパリス)、 Softly As In A Morning Sunrise(朝日の如くさわやかに)、Fever(フィーバー)、Little Brown Jug(茶色の小瓶)、The Cat Walk(キャットウォーク)、O Morro(オーモロ)、 The Last Time I Saw Paris(ラストタイムアイソーパリス)。Fare Well(別れ)、Just You, Just Me(ジャストユージャズトミー)Fanny(ファニー)、 Serenata(セレナータ)、Bye Bye Blackbird‘(バイバイブラックバード)、Perdido/(パーディド)、Smile(スマイル)、Peanuts Blues(ピーナッツブルース)、Sunrise Sunset(サンライズサンセット)、 Dream/(ドリーム)。Younger Than Springtime(春の如くに)、You'll Never Walk Alone(ユールネバーウォークアローン) 全19曲
CD演奏: ピアノ・稲森康利、ベース・藍澤栄治、ドラム・木村由紀夫
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://inamorimethod.asablo.jp/blog/2000/03/18/7411926/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。