サマーコンサートを開きます ― 2016/06/22 15:31
森 健(Piano):
作曲を野田暉行氏・岡坂慶紀氏に師事。
ピアノを神野明氏、ジャズを稲森康利氏に師事。
現在都心を中心にライブ活動・レコーディング・作編曲を行っている。
************************************************
このたび(7/1)かつしかシンフォニーヒルズ・アイリスホールにてサマーコンサートを行うことになりました。名曲を広く皆さんに聴いていただきたいという趣旨に、葛飾区教育委員会様から後援をいただき、さらにイナモリ・メソッド研究会様からご協賛をいただきましたこと、誠にうれしく、光栄に存じます。
さて、稲森先生は私の師であり、仲人もしていただき、まるで家族のように親しくしていただきました。あまりにも大きな存在であり、私の演奏法の多くの部分が稲森先生によって授けられたものです。日頃の練習時にも稲森先生の本は手放せません。ひとたびページを開くと、そこには演奏のヒントや語法、発展・展開と、まるで、音楽の宝庫が語りかけてくるかのようです。スランプの時など、何度先生の本に救われたかしれません。
稲森先生は昨年2015年10月29日にご他界なされました。私ども弟子たちは、あまりにも大きな喪失感にみまわれ、しばらくは、ショックから立ち直れませんでした。私は「いつか、立派に演奏している自分をみてもらいたい」などという想いを抱いていた部分もありました。その「いつか」がもうおとずれない事実に目眩を感じたほどです。私は、今回コンサートで演奏を共に行うベーシスト木村伸広氏とドラマー平沢清二氏に出会い、本当に恵まれていると思っています。最高のメンバーと思っております。木村伸広氏とは何年も演奏していながら、彼が稲森先生の晩年のトリオでベースを演奏していたということを、ごく最近知りました。何という巡り合わせでしょうか。私は稲森先生が巡り合わせてくれた幸運と信じています。
今回のサマーコンサートはそういった意味でも特別なコンサートであり、稲森先生の音楽法も十分に奏でたいと思っております。 そして、これをスタートラインと考え、生き生きと楽しい演奏会になるよう努めます。どうぞ、みなさま、ともに楽しい時間をすごしましょう。よろしくお願い申し上げます。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://inamorimethod.asablo.jp/blog/2016/06/22/8116962/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。